梅雨前に飛びだめ

曇り予報のはずが晴れ間もあってGOOD

早朝8時半からSSKさんは朝リッジで800

デイタイムも飛んだ人はもれなくソアリング900

二日続けてたくさん飛べました

来週からは梅雨入りっぽい天気なので

良い週末でした♪

次は梅雨の晴れ間を狙って飛びに来てください

五月晴れの板敷

快晴!

あつい!!

フライヤーいっぱい

南風4m~5mでもれなくソアリング

上がった人で1000mぐらいか

地上では体験講習生がグラウンドハンドリング

よき日でした

明日もちょうどいい南風で気持ちよく飛べそうです

華やかな金曜日

今日は朝から南風。
晴飛勢は自由な大人1名と学生女子3名。

昨日から泊まりのN吉さんは昨日に続きソアリングし楽しんだ模様。

MMとAKNはちょっと手強めの南風をそれなりに対処し、上達してる様子も垣間見れました。

だいぶ間が空いてしまったKRINはランディングでグラハンからの足尾講習場。
どちらも良い風で練習でき、来月の十分一復帰フライトに向けて良いイメージが作れました。

大洗ならぬ芋洗い海岸!?

新入生を連れて大洗にGO!

弱めの東風→強めの南東風でじっくりグラハン

合宿WEEKだということもあり

新入生20名、先輩は10人ぐらい

大洗ではモーターショー?をやっていて

潮干狩りの人もあり大賑わい

まずはグライダーと一緒に走れるようになること

じっくりしっかり仕上げていきます

山はと言うと

穏やかな南風で700ぐらい

「まだまだ鍛える部分が多いデス」byタケリュウ

新歓合宿

今週末は新歓合宿。
新入生がハンググライダーの講習とお泊りを体験するイベントです。

午前中は雨で飛べなかったので午後からみんなで大洗海岸へ。
強風でのグラハンやロープトレーニングで講習。

イベントなので早めに切り上げてみんなで温泉。
そして今回は洗心館でお泊りです。
夜はBBQと花火で盛り上がる模様。
青春ですね。

GW十分一ツアー

5/3(水)~5/5(金)と山形県は十分一にツアーに行ってきました♪

学生5名

社会人(家族含め)約20名

毎日飛べて赤湯の温泉も満喫できました

〇初日

学生2本

後半は南西が強くなってしまいPアップ

久しぶりのフライトも数名

十分一はランディングが広いのでやっぱり安心ですね

〇2日目

学生3本

社会人は昨日のフライトで満足したのか飛んだのは半分ぐらい

後半は安定した南西風になり

竹龍は初めてのハッツキリッジを満喫

〇3日目

北東風が押してくるかと思いきや

夕方まで南風で飛べました

学生4本

それぞれにソアリングも少しできて

満足度◎のツアーになりました

今回もノブエアー様には大変お世話になりました

ありがとうございます!

夏になったらダブル乗り換えでまたツアーに行きましょう~

GW板敷Day7&Day8

Day7も南風。
予報よりも強くならなかったので久しぶりパイロット含め数名がフライト。
見学会新入生2人が見守る中、学生SJOが優雅に1時間で最高高度800m。

講習は強風の中バランスを保つ練習、浮遊体験も楽勝にこなし本日も平和。

Day8は南爆風。
見学会新入生5人が来てたので、なんとか由路がフライト。
もちろん浮遊体験は楽勝。
講習3日目のKGONは着実に経験値を稼いでます。

GW板敷Day6

今日も山飛び&講習Day。

南風強め予報に誘われて久しぶりなメンバーも含め山飛びは10名程。
YMNさんはひさしぶりでも1番手でテイクオフし、しっかり上げて漫遊してました。さすがです。

そして、晴飛の自由な大人見習いのM本さんがMAX1080mで今日の一番。
ランディングも春っぽい風の中しっかりまとめてきてGood。時間を見つけては間を開けずに飛びに来てるだけあってどんどん上達しています!

講習組は昨日の3人に2人が加わり一日しっかり練習できました。
2日目の3人は連日の良い風で着実に良いグラハンになってきてます。

GW板敷Day5

天候不良でしばらく飛べなかった板敷

ようやく気持ちイイ南風が入りました

十分一にいかなかった学生3名

自由な大人見習い1名

その他数名

朝はバッチリ晴れていて今日は楽勝だぜ~

と思っていましたが

登頂して機体をセットアップし終えた11時過ぎに曇ってきて

しばらくぶっ飛びタイム~

14時前にようやく晴れてきて+200ぐらい

ランディングでは入校した1年生がさっそくグラハン講習

練習1日目でこれだけできてたら合格点

この先が楽しみです

1 2 3 26