今シーズン中に何とか初飛びに間に合った二人
+板敷OKを狙う新人数名で山形にGO!
なんやかんやと、想定外のトラブルに見舞われながらもノブエアーに到着
定番の雲海が開けた11時すぎに
安定した条件下で無事に初飛び成功

そこから全部で4本
あけた日曜も午前で2本からの雨で終了〜
苦労した分だけ学んだことも成長したことも他の人より大きいはず
これからも安全にハッピーにハンググライダーを楽しんでね



今シーズン中に何とか初飛びに間に合った二人
+板敷OKを狙う新人数名で山形にGO!
なんやかんやと、想定外のトラブルに見舞われながらもノブエアーに到着
定番の雲海が開けた11時すぎに
安定した条件下で無事に初飛び成功
そこから全部で4本
あけた日曜も午前で2本からの雨で終了〜
苦労した分だけ学んだことも成長したことも他の人より大きいはず
これからも安全にハッピーにハンググライダーを楽しんでね
3日文化の日から土日迄4日間十分一に行って来ました。
2本、5本、4本、4本、4日で最大15本、毎日朝から飛べるものの、お昼前後にしっかり目の西風が吹きまして、上級生がチャレンジ。
それでもこれだけ飛べれば、さぞかし上手になって欲しいのですが、、、課題山積、これだから面白い。次だ、次!
南西晴れ
ご無沙汰&久しぶりの板敷日和♪
グライダーたくさん
初めて板敷で1000mOver して喜ぶ女の子ひとり
うむうむ、よきよき
ところ変わって講習場
南西風でダメダメかと思いきやそうでもなく
バリエーションに富んだコンディションの中経験値を積めました
11月になり14時には西日が射して講習場は日陰になってしまうので
何とか温まろうとショップの旧ストーブを投入!
すっかり焼き芋の季節です
土曜早朝板敷発十分一
朝からノブエアーと共にスタンバイするも、寒気の影響か?力のある西風が吹きまして初級者クローズが続き、二年目sJOEが俺の背中を見ろとばかりに12時にTO
後3時間半位飛んでLD、他には地元若者2名が飛べたのみでしたね。
日曜早朝よりスタンバイ、初山頂3名をはじめ希望者全員フライト、お初若者たちは3本飛び、4本目上がる頃西風が強くなり始めクローズ。
そうなるとsJOEandmomoの出番になりまして、帰りの時間迄またもや背中を見ろとソアリングし無事撤収と相成りました。
自由な大人たち+学生1名+有給な若者1名
上空には寒気が入っていて雲はよさげ、減率もよさげ
しかし、寒気が入りすぎて?か場の風は北西がしつこく残り
ようやくテイクオフできたのは13時過ぎ
果敢にトライしたRYO君は日照が陰ったタイミングで発射してしまい撃沈
YUKIは週末の十分一に向けて抑えの一本でとりあえずOK
稲刈りもすっかり終わって冬LANにも安心して降ろせるようになりました♪
初山頂目指して居残り学生2名
しかーし無常にも雨
昼過ぎからようやく雨もやみ講習場へGO!
偶に吹くアゲインスト、安定した無風を見計らって其々10本ほど
ひとりは初山頂オーケー
もひとりはようやっとブレークスルーを果たし成果大
いつの間にか季節は進み
ついこないだまでは半袖だったのに
今日などはフリース着てても寒いくらい
そう冬はもうすぐそこに
気合で何とかするんだ若者たちよー!
天気を考えて小雨模様の中、6時半から用意。雨が止むのを待って発進。
昼前に4本目上がるも、北西やや強めという事で本日は3本で終了。後雨が降り出しました。
土曜早朝2時40分発十分一
お初の為、なんだかんだ時間がかかり、九時半Yki味見から四発発進
幾らか前線の影響か少し怪しげな西がらみの風になった為、二本目飛んで様子見。
後momoが二時間弱飛んで欲張らず全員終了と相成りました。明日はどうだろか?
水曜日晴北東寄りの風弱く、頑張れよ!
不必要に早くなる前に、身体を預けるにはバーに掴まらない事。
即ち浮く事にマイナスの力を掛けない事なのだが、そこが一番問題になるところ。
気が付けば早いのもで年の瀬がすぐそこに迫ってきました
年末といえば忘年会!
今年も忘年会を開催いたします
日程:2022年12月10日(土)
場所:晴飛ショップ
参加費:追ってご連絡します
参加を予定されている方は晴飛スタッフまでご連絡ください
晴飛会員以外の方の参加も受け付けております
たくさんの方のお越しをお待ちしています
晴飛 鈴木由路、牟田園明、安東正夫
(去年の忘年会の様子)